Portfolio
for Next Energy エネルギー産業の構造転換分野

- Nature 株式会社
- スマートリモコン「Nature Remo」や、手軽に家庭でエネルギーマネージメントが実現できる「Nature Remo E」に加え、Remoシリーズを活用して電気を賢く使う「Natureスマート電気」を提供。

IPO in 2017
- 株式会社レノバ
- 太陽光、バイオマス、風力、地熱等の再生可能エネルギー発電施設を開発、運営。「グリーンかつ自立可能なエネルギーシステムの構築」の実現に取り組む。

IPO in 2018
- 霞ヶ関キャピタル株式会社
- 太陽光、風力を中心とする再生可能エネルギー発電施設を開発、運営。再生可能エネルギーから商業施設に至るまで、不動産の有効活用に実績を有する。

M&A in 2020
- 株式会社アイアンドシー・クルーズ
- 太陽光発電システム比較サイト「グリーンエネルギーナビ」やリフォーム会社比較サイト「リショップナビ」等の人々の暮らしに関わるメディアを運営。

IPO in 2011
- ダブルスコープ株式会社
- リチウムイオン二次電池用セパレータの研究開発、製造、販売。独自の高分子フィルム技術を駆使した新製品の開発に取り組む。

- 株式会社プラゴ
- EV目的地充電に取り組む。1934年から自動車部品を手掛ける大川精螺工業株式会社とデザイン・ブランディング事業を行う株式会社セイタロウデザインの共同事業として、2018年設立。今後のEV /PHV 車両の増加を見据えて、充電インフラの増強・可視化をはじめ、幅広い展開を目指す。
for Smart Society スマート化関連分野

- scheme verge株式会社
- MaaSからのデータを活用して得られたモビリティデータを分析し、潜在ニーズに基づく観光コンテンツや地域拠点の造成とDXを進める。新型の不動産コンサルティング、不動産管理、運営会社。

- Tellus You Care, Inc.
- Tellusはカメラでもウェアラブルでもなく、プライバシーを保ちながら、最先端のレーダー技術を応用して対象者の生体情報や睡眠の状態をモニタリング。アラートや長期的変化等を通知することで、介護の質を向上し、介護従事者の負担も軽減。

- 株式会社ハッチ・ワーク
- 月極駐車場のDXによる業務効率化、ユーザーの利便性向上により、移動の多様化に貢献。日本最大級の月極駐車場検索ポータルサイト「at PARKING」、不動産会社向けクラウド管理システム「at PARKING 月極パートナーシステム」を運営。

- LiLz株式会社
- 「機械学習とIoTの技術融合で、現場の仕事をラクにする」をミッションとし、計器類の目視巡回点検を遠隔&デジタル化する「LiLz Gauge」を展開。電源確保や通信工事が不要で低コストで後付け導入可能。

- ナイル株式会社
- デジタルマーケティング事業、メディアテクノロジー事業、モビリティサービス事業を運営。インターネットを活用して完全非対面で契約まで行えるカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」は月額1万円台から新車が持てるサービスとして注目されている。

- 株式会社CLUE
- ドローンのソフトウェア技術を活用した保守管理や施工管理等のソリューションを提供。屋根外装点検を行う「DroneRoofer」や工事の施工進捗を管理する「ドローン施工管理くん」等を展開。

- 株式会社ANSeeN
- 多くの産業で求められるX線検査の領域において、従来より高精細・高感度・低被ばくなX線イメージングセンサを設計開発・製造販売。各種検査の品質・スピードの向上や検査機会の増進を実現し、社会の安全性向上に貢献。

- 207株式会社
- 恒常的なドライバー不足、過酷な労働環境、再配達問題等、物流のラストワンマイル配送(宅配)の課題解決を目指し、利用者・物流会社の手間やコストを省いた宅配便配達の実現を、ITを通じて図る。

- ユカイ工学株式会社
- コミュニケーションをさらに豊かにする、使う人が愛着を持てる情緒的なユーザーインターフェース(コミュニケーションロボット、「BOCCO」)を始めとする、高品質・低コストなIoTデバイスを提供。

- 株式会社Shippio
日本初のデジタルフォワーダー。輸送(陸海空)や通関といった輸出入手配を一貫して依頼でき、輸送状況や通関書類、連絡先等をクラウド上で一元管理。情報の一元化・可視化により、荷主の生産性向上、貿易業務の負担を軽減。

- mui Lab, Inc.
- ”Calm Design”、穏やかなテクノロジーとの関係をデザインするテクノロジースタートアップ企業。 深いUI・UXノウハウをベースに「無為自然」のコンセプトのもと、テクノロジー、人の生活、自然との調和をデザインコンセプトの中心に据えたスマートホームソリューションを提供。

- ロボットスタート株式会社
- 音声広告配信ネットワークとメディア音声化プラットフォーム「Audiostart」の運営、ロボット・IoT・AIメディア「ロボスタ」の運営、ロボット関連コンサルティングの3つの事業を展開。

IPO in 2016
- 株式会社JMC
- 3Dプリンターおよび砂型鋳造による試作品、各種部品・商品の製造、販売、産業用CTの販売、検査・測定サービスを提供。
for Sustainable Resources 資源の有効活用分野

- サステナブル・ラボ株式会社
- SDGs/ESGをAIで見える化する非財務データバンク「ESGテラスト」を提供。独自のデータ設計、データ抽出技術、機械学習による解析を用いて、企業のサステナビリティを推進。

- 株式会社 結わえる
- 栄養価は高いが食味が劣る玄米を独自製法でもっちもちの食感に仕上げた「寝かせ玄米®︎」を主軸に、自社ブランドで企画・開発・製造、小売(EC、店舗)、卸・OEMまで一貫して行うDtoC企業。

IPO in 2020
- 株式会社ジモティー
- 日本最大級の地域の情報サイト「ジモティ―」を運営。中古品の譲渡、地元の求人等の情報を、地域の人たちに発信するWeb掲示板を提供。

IPO in 2021
- 株式会社ココナラ
- 知識・スキル等のサービスを個人間で売買するCtoCプラットフォーム「ココナラ」を運営。その他に、弁護士相談サイトやハンドメイドマーケット等も展開。

- プレイライフ株式会社
- オンラインの遊び体験で社員のつながりを創出し、離職率低下と生産性向上を実現するサービス「バヅクリ」、遊びの体験を共有するユーザー参加型メディア「PLAYLIFE」といった、“アソビ”を軸とした事業を運営。

IPO in 2015
- 株式会社シーアールイー
- 物流施設の開発、マスターリース、プロパティマネジメント、リーシングからアセットマネジメントまで、一連のサービスを幅広く提供。